ニュースリリース
ROSUIKI メルマガ vol.7
製造・生産場面での濾過工程に
お困りではございませんか??
\使いやすく、低ランニングコストの濾過機のご紹介/
日本濾水機工業です。
平素は格別のご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。
今回は、当社の災害用濾水機(簡易型)についてご紹介させていただきます。
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
弊社では1933年(昭和8年)に災害用濾水機を開発して以降
約3,000台以上の導入実績があり、災害時の生活用水確保において高い評価をいただいております。
弊社の災害用濾水機は当社製のフィルター(セラポア)が濾水機内に組み込まれているブラッシング機能により
再利用可能となるため交換用フィルターのストックが不要となり、好評をいただいているのですが・・・
お客様より下記のような相談が複数寄せられました。
「エンジンポンプで使用するガソリンの管理って意外と面倒なんだよね」
「災害用の備蓄倉庫はスペースが限られていて、水や食料の備蓄品だけでいっぱい」
「訓練で使う時にちょっとした段差や階段なども手軽に持ち上げられると良いな」
どげんかせんといかん!(すみません宮崎出身ではないです)
という事で一番のポイントであるフィルターのリユース機能はそのままに
手動の濾過ポンプのみを搭載した軽量かつコンパクトな簡易型の災害用濾水機を製品化致しました!!
パンフレットもリニューアルし、避難施設などを対象にご案内の準備を進めているところになります。
皆様のご勤務先や自治会などで災害対策を検討される際、
ご興味を持たれましたらお気軽にお問合せいただければと思います。
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
最後までお読みいただきありがとうございました!
次回のロスイキ・メルマガもよろしくお願い致します。
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→