ニュースリリース

ROSUIKI メルマガ 2025年10月号

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
 製造・生産場面での濾過工程に        
 お困りではございませんか??      
\使いやすく、低ランニングコストの濾過機のご紹介/ 
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
日本濾水機工業です。
平素は格別のご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。

今月は、濾過機関連の自動化や制御についてお届け致します。

→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→

お取引先様ご訪問の際、「人手不足や省人化」に関するお悩みをお伺いする事が多くなりました。
◇ ベテランの退職時期が決まっているが作業に慣れている後任の人材がいない
◇ 繁忙期の残業や早出など社員の負担を軽減したい
◇ 若手社員の離職が続いている    

当社の濾過機関連においても下記のようなご相談を複数いただいております。
◆ 濾過運転時、バルブの切替を手動ではなく自動化したい
◆ 人が常時立ち会わなくてもいいように一定圧超過時に濾過運転を自動停止したい
◆ セラポア(当社製セラミックフィルター)の濾材交換作業をメーカーにお願いしたい

バルブ切替の自動化や一定圧超過時の停止機能などは比較的簡易な改造で
製造担当の方の負担軽減や業務の平準化にもつながります。
セラポアの交換作業につきましても最近ご要望が多く、弊社で承っております。

皆様の素朴なお困り事が商品の開発や改良に向け、貴重なご意見になりますので
是非、お気軽にご相談いただけますと幸いです。

お問い合わせはこちら→https://rosuiki.co.jp/contact/

→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回のロスイキ・メルマガもよろしくお願い致します。

〈編集後記〉
最近は春と秋が短くなり、四季ではなく二季になったような気候ですが
季節の変わり目、皆様お身体に気をつけてお過ごし下さい。
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→